2010年9月27日月曜日

晩秋のハナ





明日から都合により、しばらくの間、ブログをお休みいたします。
どうぞ又おこしくださいませ。
                                  やっこ

皆様、私の母さんの下手な写真又見てあげてね。
母さんは下手でも何でも一生懸命がんばる人だから・・・
                                  天国から 私、犬のハナ
Posted by Picasa

ソウシチョウ、早くいらっしゃい




Posted by Picasaもう少し寒くなりますと私の大好きなソウシチョウが姿を見せてくれるでしょう。
色鮮やかで愛らしくて本当に素敵な鳥です。
もともと中国の鳥が篭脱けして自然の中で繁殖したそうです。
人なれしていて警戒しませんので写真に撮りやすい鳥です。
最後の鳥はカワセミです。
去年の写真です。

2010年9月26日日曜日

暮れなずむ狭山湖





狭山湖の入日を撮りに、沢山ご年配の男性たちが来ておりました。
三脚を立てカメラを仕立てて、本格的なカメラマンばかりのようでした。
私のようにチョイと来て、パチパチと撮って、20分で帰る人はいませんでした。
これですから、上手になりようがありません。
Posted by Picasa

2010年9月25日土曜日

狭山湖の日の入り





湖に沈みいく夕日
富士山はやがて重く垂れ下がった雲の間に
隠れてしまった。
湖面の色は刻々と美しく変化していった。
自然が織り成す、わずか20分の景色。
日が短くなった。
Posted by Picasa

去年の紅葉





一気に寒くなりましたから間も無く、こんな景色があちらこちらで
見られるようになるでしょう。

4枚とも去年の写真です。
今年はもっと綺麗に撮りたいですが・・・
写真のセンスは良いほうではありませんので無理、無理よね。
Posted by Picasa

2010年9月24日金曜日

ディーゴに命名


車にも名前をつけることにしました。
命名者はブロガーの「やっこ」です。

つけた名前は「ディーゴ」
本当の名前は「デリカ D5」ですから
そうなりました。

ナンバー登録も営業のセールスの方のご配慮で
私の誕生日にしてくださいました。

「ディーゴ」に命を託して、北の大地数千キロを
走破するつもりでいるのですが・・・・・

果たして、
年に勝てるか?
体力は続くのか?
それが、マッコト、モンダイ、ナノダ! !

友人たちからは、ヤメトケコールがおきてはいるのですが、
ヤッテ、ヤレナイ、コトハナイ! ! の根性あるのみ。
Posted by Picasa

2010年9月22日水曜日

巾着田の続き





養鶏場の鶏を見てください。
クーラーもない暑い鶏舎にぎゅうぎゅうに詰め込まれて、
これでは生きた心地はしないでしょう。

でも彼等はセッセと卵を産んで人間に奉仕してくれる。
鶏に生まれた悲劇としか言いようがないです。

この子たちの産んでくれた新鮮な卵を求めてきました。
「ご苦労さま、頂きます」って気持ちでお料理いたします。
Posted by Picasa

2010年9月21日火曜日

巾着田の馬





今日のような炎天下に何時間も繋がれていて馬は大丈夫なのか
とても心配になりました。
カイバ桶にお水は入っているのでしょうか。

手の届きそうなところまで近づいたのですが、可愛い目をした
大人しい馬でした。

動物は可愛そう・・・
Posted by Picasa

巾着田んぼのマンジュシャゲ





飯能の巾着田に、マンジュジャゲの花の見物に行きました。
例年ですと今頃花は真っ盛りで真紅の絨毯を敷き詰めたように一面赤に染まるのですが
今年は暑すぎて花は遅れているそうです。
いくらも咲いておりませんでした。

仕方がないので周辺の田舎道を散策して養鶏場の産み立て卵を買って帰りました。
アーア、ガッカリだわ~
Posted by Picasa

2010年9月20日月曜日

車の入れ替え





お世話になった愛車が去っていきました。
後姿を見送りました。

新しい車が登場しました、。
写真のセールスの青年が誠実に対応してくださり、とても嬉しかったです。
その上、ハンサムでにこやかで、申し分のないお人柄でした。

ありがとうございました。
Posted by Picasa